【ABEJA株式会社(5574)】2025年1月期 第3四半期決算分析レポート

企業分析

【ABEJA株式会社(5574)】2025年1月期 第3四半期決算分析レポート

1. 会社概要

ABEJA株式会社(証券コード:5574)は、AIプラットフォーム「ABEJA Platform」の提供を中心に、製造業・小売業・インフラ業界などにAI/機械学習の導入支援や業務効率化・予測分析サービスを展開している企業です。東証グロース市場に上場しており、DX・AIの実装を企業の現場に落とし込む技術力を強みにしています。

2. 決算概要(2025年1月期 第3四半期)

(1) 経営成績(単位:百万円)

項目

2025年1月期 第3Q

2024年1月期 第3Q

前年比

売上高

1,269

1,108

+14.6%

営業利益

254

111

+128.8%

経常利益

255

110

+131.8%

四半期純利益

176

76

+131.6%

営業利益率

20.0%

10.0%

+10pt

✅ 良い点

営業利益率が前年同期比で倍増、収益性が急改善。 DX関連需要の高まりを背景に売上が順調に拡大。

⚠️ 課題

売上成長率はやや鈍化傾向にあり、AI市場の競争激化に備えた差別化戦略が必要。

(2) 財務状況(単位:百万円)

項目

2025年1月期 3Q末

2024年1月期末

前年比

総資産

2,464

2,144

+14.9%

純資産

2,047

1,869

+9.5%

自己資本比率

83.1%

87.2%

△4.1pt

✅ 良い点

自己資本比率は高水準で、無借金経営に近い安定基盤を維持。

⚠️ 課題

成長投資に備えた資金活用・ROE改善への注力が課題。

(3) キャッシュフロー(単位:百万円)

区分

2025年1月期 第3Q累計

営業CF

189

投資CF

△15

財務CF

△62

現金同等物期末残高

1,769

✅ ポイント

営業活動によるキャッシュフローは安定的に黒字を維持。 投資活動は自社開発資産や研究開発に集中。

3. 業績予想(通期)

項目

2025年1月期(予想)

2024年1月期(実績)

前年比

売上高

1,720

1,541

+11.6%

営業利益

297

145

+104.8%

経常利益

298

144

+106.9%

当期純利益

200

100

+100.0%

EPS

14.18円

7.24円

+95.9%

✅ ポイント

利益倍増の予想は評価ポイント。 EPSの大幅成長が株価に与えるインパクトは大。

4. バリュエーション比較(2025年9月時点)

指標

ABEJA

モビルス

アルファクスFS

PER

約270倍

約80倍

約55倍

PBR

約5.5倍

約3.2倍

約2.8倍

時価総額

約400億円

約150億円

約100億円

⚠️ 評価

超割高水準に位置しており、成長期待の継続が株価維持に不可欠。 短期的にはボラティリティ高く、慎重なエントリーが求められる。

5. 総評(100点満点評価)

項目

点数(25点満点)

コメント

成長性

23

利益急拡大、AI需要の波に乗る。

収益性

22

営業利益率20%は高水準。

財務健全性

21

自己資本比率80%超で堅実。

将来性

21

競争激化をどう乗り越えるか。

総合評価

87点

高バリュエーションだが業績好調。成長持続が鍵。

6. 投資判断とアクション

✅ 短期投資:慎重に検討(高PERと出来高に注意) ✅ 中長期投資:強気(利益成長とAI市場拡大を評価) ⚠️ リスク:過熱感あるバリュエーション、競合出現によるシェア侵食リスク

📌 注意事項

本記事は投資判断の参考資料であり、特定の銘柄購入を推奨するものではありません。投資は自己責任で行ってください。

出典: ABEJA株式会社 2025年1月期 第3四半期決算短信・補足説明資料(IRページ)

タイトルとURLをコピーしました